ツアー名 |
ランチクルーズと市内観光ツアー |
集合時間 |
9:50AM ※正確なお時間はご予約確認書にて
※毎週日曜日は集合時間が1時間遅くなります。
※ご到着日のツアーご参加は、フライトの遅延やキャンセルによるリスクを伴いますのでお勧め致しません。 |
集合場所 |
お客様お泊り近くの指定ホテル集合 |
解散場所 |
5番街、ティファニー付近 |
催行日 |
下記のスケジュール表をご覧ください。 |
7月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
8月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
|
9月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
所要時間 |
約6時間 |
最少催行人数 |
大人2名様(1名様よりお申込みできます) |
催行会社 |
AT NEW YORK & COMPANY, OCC INTERNATIONAL, IRY INC |
料金 |
大人 |
$125 |
|
子供11〜2歳: |
$115 |
|
1歳以下: |
無料 |
(膝の上となります) |
 |
|
含まれるもの |
日本語ガイド、送迎料金、クルーズ料金、昼食代、税金、チップ
※食事に含まれないお飲み物代はお客様ご負担となります(クルーズ最後に精算) |
チケット受取 |
可(チケットご購入時にお知らせ下さい)
※あっとニューヨークでご購入頂いた、野球やミュージカルなどのチケットをお受取りいただくことが可能です。
※駆け込みのご予約の場合、お受取りいただけない場合がございます。あらかじめご了承下さい。 |
観光スポットのご案内 |
 |
5番街 ティファニーやルイ・ヴィトンなど世界各国から集まったメゾンが並ぶ、ロンドンのオックスフォード通りやパリのシャンゼリゼ通り、ミラノのモンテナポレオーネ通りなどと並ぶ世界最高級のショッピング街。 徒歩10分ほどの近辺には、セントラルパーク、近代美術館、セント・パトリック寺院、ロックフェラーセンターなどがあります。 |
 |
グリニッジビレッジ
アメリカ最大の芸術家村です。古くからオーヘンリーや、マーク・トゥエインといった文豪や、アンディー・ウォーホール、リキテンシュタインといったアーティストが愛してきた街です。音楽でも有名なジャズクラブが多くあります。今なお芸術家の多くがこの街に住むのは、リベラルな伝統が残っているからでしょう。同性愛者の多くもこの街に住んでいます。 |
 |
ソーホー ナインハーフや、ゴーストという映画がこの街の全てを物語っています。多くの画家が生活し、ギャラリーやアトリエが多く見られます。しかし近年ではアートのビジネス化が進み、ソーホーの家賃が高騰。芸術家の卵が住める街ではなくなってきております。ソーホーは19世紀後半、工場や倉庫街だったところで、鋳鉄で作られた建造物のほとんどが残されています。 |
 |
グラウンドゼロ  2001年9月11日、同時多発テロで倒れたワールドトレードセンターがあった場所です。ツインタワーは、日系人山崎氏による設計でした。思い出すと悲しい事件ですが、ニューヨーカーをはじめとして人類は、困難を乗り越え、また新しい巨大ビルを建設中です。みなさんもここでは、あらゆることを忘れ、平和を祈ってあげてください。 |
 |
ウォール街 
ここは、もともと住んでいたオランダ人居住地と、インディアンが住んでいたマンハッタン北部を境界する防壁ラインでした。防壁の壁というのがウォール街の語源です。単なる木の壁だったそうですが…時を経てアメリカ最初の国会議事堂が置かれ、後に世界金融の中心地になろうとは、誰も考えなかったことでしょう。ニューヨーク証券取引所や、連邦ホールをご覧いただけます。 |
 |
サウスストリートシーポート ウォール街の東の突き当たりにあるピア(桟橋)です。現在ではおしゃれなショッピングエンターテインメントのコンプレックスになっています。もともとは、船の修理工場や、魚市場、奴隷市場があったところです。 |
 |
国連本部  戦後、国際連盟の本部は、ロックフェラージュニアがこの地を購入し寄付することで、ニューヨークに置かれることに決りました。国連総会、社会保障理事会など主要機関が入っています。ちょっと離れたら40階立てのビルがちゃんと写真に納まります。また、すぐ目の前にはトランプの90階建てアパート。ヤンキースのジター遊撃手がトップフロアーに住んでいるとかいないとか。 |
 |
5番街のロックフェラーセンター付近または ニューヨーク・ヒルトン・ミッドタウンにて解散
5番街を南下してきまして、ティファニーなどが並ぶ高級ショッピング街の5番街ロックフェラーセンター付近、またはニューヨーク・ヒルトン・ミッドタウンにて解散となります(地図)。大変お疲れ様でした! |